2019年のハロウィン衣装製作過程をシリーズでご紹介しています。
前回の記事はこちら↓
今回ご紹介するのは、完成した括り袴(くくりばかま)風ズボンです。
牛若丸がはいているような服・括り袴
前回の記事では、ユザワヤで生地を購入してきた様子をご紹介しました。
今回はその買ってきた生地を使って作った、子供達二人にはかせるズボンをご紹介します。
今回の衣装「赤いきつねと緑のたぬきの妖精」ですが、デザインは私のオリジナルです。
和風の子供服をイメージして考えたのが「牛若丸」の衣装でした。
牛若丸の衣装って色々ありますが、共通してなんか半透明のベールみたいなのと、ふんわり膨らんだズボンをはいてるってイメージがありませんか?
あの感じが妖精っぽいというか、この世の者ではない感じというか、幻想的でいいな~と思ったんですよね。
調べてみたらあのふんわりしたズボンは「括り袴(くくりばかま)」というらしいです。
昔の身分の高い人はやたらバサバサと生地の多い服を着ていますが、子供は動くのに邪魔なのでああいうすそがすぼまった物を着せていたんでしょうか?
正式な括り袴は作れないので、「USAKOの洋裁工房」さんの「型紙がなくても初心者でも大丈夫超かんたんカボチャパンツの作り方」を参考に、ちょっと長めのカボチャパンツで代用する事にしました。
子供のサイズを測り、生地の大きさを決定
USAKOさんのサイトでは、自分の子供の体型に合うサイズが自動で計算できるようになっています(ありがたや~)。
計算に必要なのは、下記の3つのサイズです。
- ヒップ
- 作りたい丈(ズボンの長さ)
- 股上
USAKOさんのサイトに測り方の丁寧な図と説明があるので、それを見ながら測れば大丈夫。
生地を買う前にここで計算して、必要な生地の長さを算出しました。
- ヒップ:70cm
- 作りたい丈:59cm
- 股上:25cm
- ヒップ:70cm
- 作りたい丈:49cm
- 股上:20cm
娘と息子のヒップのサイズが同じなのは、娘が痩せ型で息子がぽっちゃり型だからです(^^;)
この数字を元に計算した用尺(必要な生地の長さ)がこちらです。
使用するのは、前回購入した白のシーチング生地です。
娘→65cm×65cm×2枚
息子→65cm×55cm×2枚
さらに、それぞれ用意したゴムの長さがこちらです(これは実際に巻いてみて調整しました)
●娘のウエストゴム→54cm×2本
●娘のすそゴム→29cm×2本
☆息子のウエストゴム→50cm×2本
☆息子のすそゴム→27cm×2本
括り袴風ズボンが完成しました
今回、詳しい作り方はUSAKOさんのサイトに書かれているので省略します。
ちなみに私が作ったのは、すそが外から見えないタイプの方です。
USAKOさんの作り方と変えた所は、衣装として着た後あわよくばパジャマにしたかったので(^^;)、ウエストとすそのゴム通し口を折る時に端を5mm折ってから縫いました(端が出てないのでほつれない)。
また、股下を縫った後も縫いしろを2枚一緒に端ミシンをかけて始末してあります。
そうして完成した括り袴風ズボンがこちらです!
●娘用
●息子用
前後の違いの無い簡単な形のズボンだったので、あっという間に出来上がりました。
はかせてみると、なかなかの牛若丸感、千と千尋の神隠し感w
簡単だった割にはなかなか良い雰囲気を出してくれます。
次回はいよいよ上着の水干に取り掛かります!
ズボンで肩慣らしが出来た所で、いよいよ次回は今回の衣装のメイン・水干(すいかん)風上着に取り掛かっていきたいと思います。
気が付けば10月もすでに半ばを過ぎています・・・。
自分で自分のお尻を叩きながら、作業がんばります!
それでは、また。
ハッピーコスチューム
キッズ用のかわいいハロウィンコスチュームがたくさん揃っています。
☆☆ブログランキング参加中です。下の画像をクリックしてくれるとcaccioがとても喜びます^^)/ヨロシク!☆☆
にほんブログ村
↑ひよこちゃんツンツンしてね!
人気ブログランキング
↑こっちのひよこちゃんもお願いします!