理想のリュックの設計図を考えてみました
ハンドメイド作家のcaccio(カッチョ)です。
「理想のリュックサックを作るという計画」プロジェクト・リュックス。第3回目の記事となります。最初に確認しておきますが、「理想のリュックサック」というのは人それぞれ違いますよね。人によって持ち物は違いますし、色やサイズなどは本当に好みが分かれる所です。なので、これは“caccio個人にとっての”理想のリュックサック、というようにお見知りおきください。
過去の記事はこちら↓
さて、前回リュックサックに入れる持ち物を確認しましたので、今回はそれらをすべて効率よく収納する為の設計図を描いてみました。まずは全体像をご覧ください。
1.リュックサックの全体像
まず全体の形ですが、ネットでリュックを探している時に気に入ったスクエア型にしました。色は全体が濃紺で、前面のみ黄色に。紺と黄色の組み合わせ、好きなんですよね~(^^)素材は丈夫でナチュラルな雰囲気の帆布にしました。汚れ防止に出来上がったら防水スプレーをかけようと思います。
アクセントとしまして、茶色のレザーベルトやファスナートップをプラス。それだけだと寂しいので、中央にかわいいワッペンも付けようかな。
開口部には両開きファスナーを採用し、大きくガバッと開くようにします。中央の大きなマチ付きポケットは、フラップがマグネットボタンで開閉できるので、ちょっとしたものを出し入れする時もスムーズです。上部には引っ掛けたりちょっと持ったりするのに便利な持ち手も付けたいです。
2.前面ポケット
前面ポケットの内側には、ウォークマンをしまっておく為のポケットと、各種カード入れを4枚分作ります。ここにはsuica、図書館カード、駐車券などを収納したいと思います。
3.側面
次に側面です。左側面にはスマホを入れる専用ポケットを作ります。出かけていると何度もスマホを出し入れするので、ファスナーではなくマグネットボタンのフラップにしました。その下には財布専用の底ポケットを作り、ここは簡単に開かないようにファスナーにしました。これならいちいちリュックを下ろさなくても、片側のショルダーベルトを外すだけでスマホや財布を出し入れできますv(^Д^)v イエイ♪
右側面にはタオルやハンカチを入れるポケットを作ります。ここを使う時は手が濡れている事が多いので、フラップを触らなくても出し入れできるようにフラップ無しとしました。ポケット口をバイアステープでくるんだりしてもいいかな?
4.内側背面
次にリュックの中の背中側です。一番大きいA4ファイル用ポケット、その下に少し浅めの縫って二分したポケットを作り、スケジュール帳とハガキを入れる予定です。その表面にはペンホルダーとティシュ&ウェットティッシュ用ポケットを作ります。ここは少し大きめのマチが必要ですね。
上部にはぶら下げるようにした小さいポケットを作り、目薬や絆創膏などちょっとしたものを入れたいです。内側の側面にはマイボトルやペットボトルを収納できるボトルホルダーを作ります。
5.ショルダーベルト
最後にショルダーベルトです。実はここが一番のこだわりポイントなんですが、右ショルダーにはウォークマンを聴く時に入れておくポケットを作ります。いつもリュックの後ろのポケットに入れていたのですが、それだと曲を変えたり早送りする時に、いちいちリュックを下ろさないといけなかったんですね。側面のポケットも出し入れしにくいし、服のポケットもゴロゴロするし、ならいっそショルダーベルトに専用ポケットを作ってしまえ!と(^^;)ウォークマンが落ちないように、マグネットボタンの押さえも付ける予定です。
そして左ショルダーには、鍵専用のポケットを作ります。鍵もいつも同じポケットに自転車と家の鍵を一緒に入れているのですが、毎回どっちの鍵か迷うんですよね。一応キーホルダーで分けているのですが、手触りの違いを毎回確認しなければいけないのが煩わしい・・・。そして鍵を出す為にリュックを下ろさなきゃいけないのが面倒くさい・・・。
なのでこれもショルダーベルトに収納できれば、リュックを下ろす事なく片手ですっと出し入れできるんじゃないかな?と思ったんです。ファスナーの中を2段に分けて、上段に自転車の鍵、下段に家の鍵と決めてしまえば迷う事もなくなりそうです。家の鍵はなくさないように、中にリールを付けようかな。
6.その他の工夫点
その他に工夫する点としましては、背中の当たりが柔らかくなるように、ふわふわのキルト芯を入れようと思います。芯が入る事で全体がクタッとする事も防げます。きれいなスクエア型を維持できるよう、周囲にワイヤーも入れてみたいと思ってます。
7.未知の領域への挑戦
以上、現在考えている理想のリュックサックの設計図を見ていただきました。しかし、これはあくまでも『理想』!色々なポケットやファスナー付け等取り入れましたが、私の技術ですべてできるかはまだわかりません!(T▽T)ヒー 手芸本等お手本を見ながら作っていく事は今まで何度もやってきたので出来るのですが、これに関してはまったくお手本がありません。
一応図書館でバッグの作り方やファスナーの付け方の本は借りてきたのですが、型紙というのは1か所サイズが変わったら他のパーツも全部変えなければなりません。なので色々な本やネットの情報を参考に、最初に自分で型紙を作り、作業手順も考えなければならないでしょう。裁縫というのは後からになってはもう縫えない!って部分も多々あるのです。1度失敗するともうあそこ切っちゃったからやり直せない!ってパターンも多々、多々あるのです!(T▽T)コワ-イ!
そんな事を繰り返しボロボロにつぎはぎで出来上がったリュックでは、市販品を買った方がいいですよね(^^;)今までやった事はありませんが、過去に学んだ技術を結集し、お気に入りとなる理想のリュックサック作りに挑戦してみようと思います。「安かろう悪かろう」にならないよう、今後のお店の作品作りに活かせるように、修行と思ってがんばって作っていきたいと思います!
それでは、また。
次の記事:プロジェクト・リュックス ~理想のリュックサック作製計画・その4~
☆☆ブログランキング参加中です。下の画像をクリックしてくれるとcaccioがとても喜びます^^)/ヨロシク!☆☆
にほんブログ村
↑ひよこちゃんツンツンしてね!
人気ブログランキング
↑こっちのひよこちゃんもお願いします!