確定申告 PR

【ハンドメイド作家の青色申告】在庫の棚卸(たなおろし)のやり方

いよいよ年末の在庫棚卸に着手!

ハンドメイド作家のcaccio(カッチョ)です。

年の瀬も押し迫った2017年12月30日。
以前からやらなきゃと思っていた「棚卸(たなおろし)」をやってみる事にしました。

棚卸とは、青色申告をする時にやらなければいけない作業で、年末の時点で残っている材料や製品在庫の残りをカウントして売上原価を確定させる作業の事を言います。

20171231棚卸に着手

準備として、まず夫に子供達を外へ遊びに連れて行ってもらい、minneで販売中の商品を一時的に販売停止にしました(在庫カウント中に売れてしまうとわからなくなってしまう為)。

それからエクセルにまとめておいた、今まで購入した生地と副資材の一覧表をプリントアウト。
一番端に残数を記入する枠を追加してあります。
そして表を見ながら生地と副資材を一部屋に集め準備OK。

いよいよ残数をカウントしていきます。
生地は広げて残っている長さを巻尺で測りました。

生地によっては切った残りがデコボコしてて均一ではない物もありましたが、ざっくり10cm単位で測っていきました。

次に副資材ですが、これが結構時間がかかる!
ボタンなんかは1個ずつ数えなきゃいけないし、ゴムやリボンはほどいて残りを測らなきゃいけません。
しかも私の管理の仕方が悪く、一覧表にはあるのに見当たらない!って物もしばしば・・・(^^;)カタヅケッテダイジネ

そうこうしているうちに夫と子供達が帰ってきてしまい、作業は中断。
31日からは実家に帰省しなければいけないので、取り合えず年内の棚卸作業は一旦終了としました。

棚卸の感想と来年に向けての抱負

途中にはなってしまいましたが、とにかく手を付け始められて良かったです。
なんとなく棚卸作業って難しそうで、以前からネットでやり方を調べては「怖いな~怖いな~、やだなやだな~」と稲川淳二風にビクビクしていたんです。

でもやってみるとなんて事はなく、単純作業の繰り返しでしたね。
案ずるより産むがやすしです。
特に私は仕事を始めて1年目なので、まだまだ在庫が少なく楽な方だと思います。

やってみて思ったのは、生地の在庫が多い!
まだまだ使い残した生地がいっぱい残ってる!
思うに生地を買って1つ商品を作っては「あ、あれも作ってみたい!」と次の生地を買ってと繰り返していたので、生地の在庫がたっぷり余ってしまっているのです。

来年の目標としては、残っている生地を使って商品在庫をたくさん作り、使い切ってから新しい生地を買うようにしたいです(^^;)

また一つ疑問だったのは、梱包用品(段ボールやガムテープ等)の棚卸もするのか?という事。
私は梱包用品は材料とは別に「荷造運賃費」として記帳しているのですが、それらも棚卸すべきかどうか調べてもよく分からなかったんですよね。
これは年明けに使用している会計ソフトfreee のチャットで質問してみようと思います。

ちなみに商品在庫のカウントは、今年は2点しか売れなかったので簡単に終わりました。
全作品のうちその2点以外は在庫、という事ですからね。
来年はもっと売れるように頑張りたいと思います。

以上、年の瀬にわたわたと初めて棚卸してみた感想でした。
たくさん余った在庫を見ながら、来年はもうちょっと気合を入れて取り組まないといけないな~と反省・・・。

2月には初めての確定申告があるので、それを乗り越えれば心理的な抵抗が少し軽くなって、製作もはかどるんじゃないかな~・・・と淡い期待をしていますw

今年5月から始めたこのブログ、たくさんの皆様に読んでいただき感謝しています。
不安定な更新頻度ですが、また来年も見ていただけると嬉しいです。
それでは皆様、よいお年を。

こちらは私が確定申告(青色申告)をするのに実際使っている、freee株式会社の【会計ソフトfreee(フリー)】 です。

ハンドメイド作家を本格的なお仕事にしようと考えている方に、簡単に使えて大変おすすめのクラウド会計ソフトです。



minne.com

☆☆ブログランキング参加中です。下の画像をクリックしてくれるとcaccioがとても喜びます^^)/ヨロシク!☆☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りベビー用品へ
にほんブログ村
↑ひよこちゃんツンツンしてね!


人気ブログランキング
↑こっちのひよこちゃんもお願いします!