理想のリュックサック製作 PR

プロジェクト・リュックス ~理想のリュックサック作製計画・その13~

プロジェクト・リュックスタイトル

ハンドメイド作家のcaccio(カッチョ)です。

「理想のリュックサックを作るという計画」プロジェクト・リュックス。第13回目の記事となります。最初に確認しておきますが、「理想のリュックサック」というのは人それぞれ違いますよね。人によって持ち物は違いますし、色やサイズなどは本当に好みが分かれる所です。なので、これは“caccio個人にとっての”理想のリュックサック、というようにお見知りおきください。

前回までの記事はこちら↓

プロジェクト・リュックス ~その1~
プロジェクト・リュックス ~その2~
プロジェクト・リュックス ~その3~
プロジェクト・リュックス ~その4~
プロジェクト・リュックス ~その5~
プロジェクト・リュックス ~その6~
プロジェクト・リュックス ~その7~
プロジェクト・リュックス ~その8~
プロジェクト・リュックス ~その9~
プロジェクト・リュックス ~その10~
プロジェクト・リュックス ~その11~
プロジェクト・リュックス ~その12~

ショルダーベルト作り開始!

第13回の今回は、ショルダーベルト作りの様子をご紹介していきます。今回のリュックサックでの私のこだわり、かぎポケットとウォークマンポケットが付く所が見所ですw

まずはかぎポケットを作っていきます。その8で説明した通り、細長いぺたんこのファスナーポーチを作り、ショルダーベルトに縫い付ける形です。財布ポケットでファスナー付けを1回経験したので、今回は比較的簡単に付ける事ができました。出来上がったポーチがこちら↓

かぎポケットポーチ かぎポケットポーチの中身

次にショルダーベルトを作っていきます。まずは前回新たに購入したポリプロピレンテープを、55cmで2本切ります。その先にこれまた前回購入した移動カンを通して、折り返して縫い留めました。

テープに移動カンを通した所

ショルダーベルト布の先をテープに合わせて中表で斜めに縫い、表に返します。ここでいよいよ100円ショップで見つけたフロアマットの登場!肩に重みがかかっても痛くならないように、フロアマットを緩衝材として芯に入れます。

ショルダーベルトの幅は7cmなので、フロアマットも7cmに切っておいたのですが、いざ中に入れてみるとマットの厚みの分布の幅が足りませんでした。またしても厚み問題!!(T▽T)イヤーン 渋々1cmマットを切って入れました。

その布の合わせ目に先ほどのテープを乗せて、テープの両端を縫っていきます。厚みがあるので難しいかな?と思いましたが、意外とすんなり縫う事ができました。縫ってみるとフッカフカで、かなり市販品に近い感じが出せました。200円でこれなら上出来かな?(^^)

ショルダーベルト

右ショルダーベルトにポケットを付ける

できたショルダーベルトの右の方に、ウォークマン入れポケットを作っていきます。これはどんなポケットにしようか悩んだのですが、上部の方が広がっている台形の形で生地を裁断しました。これなら下の方はマチがなく、上の方だけ広がるすっきりとした形にできると思ったからです。

ポケット口はピケで固めてあるので、1cmだけ折って端ミシン。横と下を1cmずつ折って、ショルダーベルトに仮留めしてみた所、計算上はウォークマンがスッポリ楽々入るはずがなんとピッチピチ!やはりここでも厚みによる誤算がーっ!!(。´Д⊂) ウワァァァン!!

まだ濃紺帆布が少し残っていたので、ポケット口を大きめにして作り直し。今度はスッポリ入りました。縫い付けてから気付いたのですが、そういえば落下防止にマグネットボタンで開閉するタブを付ける予定だったのです。でも入れてみたら深く入ってますし、出し入れする度にタブを開閉するのはやはり面倒そうなので、タブはなしとしました。

ショルダーベルトに付けたウォークマン入れポケット ウォークマン入れポケットにウォークマンを入れた所

左ショルダーベルトにかぎポケットを付ける

次に左ショルダーベルトです。先ほど作ったかぎポケット(ファスナーポーチ)を、ショルダーベルトに縫い付けました。こちらは再三確認しながら作ったので、左右の間違いや厚みの誤算もなくスムーズに付けられました。こちらも当初の予定では中央を縫って二つの部屋に分けるつもりでしたが、家のかぎはリールで上部にぶら下がっているんです。なのであえて部屋を分けなくてもかぎが二つゴチャゴチャになる事はないと思い、分けるのはやめました。

ショルダーベルトに付けたかぎポケット かぎポケットの中身

発覚した大きなミス!なぜあんな大きなパーツを忘れたのか・・・

さて、前回の最後に書いた大きなミスについてです。ショルダーベルトのテープを通販で買い直している間に、リュックの開閉部の一番大きなファスナーを付けておこうと思ったんですね。それでファスナーを縫い付ける「口布」という細長いパーツを探した所・・・な、無いっ!?

その8の「5.裏地生地の変更」で、裏地のパンダ柄と黄色帆布で口布を取った事は書きました。その時私が一度「裏口布の生地が無かった」と勘違いしていますが、実はそれ、パンダ柄生地じゃなくて濃紺帆布の表地の事だったみたいです(T△T)ザ・カンチガイ・・・

口布って全パーツの中で2番目くらいに大きいパーツなんですよ。それを取り忘れて気付かなかった私って・・・。さすがに信じられなくて部屋中探しましたがやはりありませんでした。よくよく思い出してみると、細長いパーツだから後でスペースが細く余った所で取ろうなんて後回しにしていたような・・・。うーん、今となってはすべては闇の中。パーツが多い物を作る時は、ちゃんと一覧表にしてチェックを付けていかないとダメですね(^^;)

で、じゃあ口布を切りましょうかと思っても、すでに濃紺帆布はほとんど残っていません。細長い口布を2枚なんてとても取れないので、再び近所の手芸ショップやユザワヤを巡って探しました。しかし紺色の帆布はあるものの、どうしても色の感じが違うんですよねえ。

仕方ない、また新宿のオカダヤまで行って同じ生地を買ってきましょうか・・・。あーあ、せっかく20%オフセールの時に買ったのになぁ・・・また電車代かかっちゃうなぁ・・・。と、テンションダダ下がりでしたが、なななんと6月21日から始まる20%オフセールのお知らせメールがっ!!まさに渡りに船ぇっ!捨てる神あれば拾う神ありぃっ!

紆余曲折のリュックサック作りですが、めげずに続けていこうと思います(^^;)
それでは、また。

次の記事:プロジェクト・リュックス ~理想のリュックサック作製計画・その14~

minne.com

☆☆ブログランキング参加中です。下の画像をクリックしてくれるとcaccioがとても喜びます^^)/ヨロシク!☆☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りベビー用品へ
にほんブログ村
↑ひよこちゃんツンツンしてね!


人気ブログランキング
↑こっちのひよこちゃんもお願いします!