ハンドメイド情報 PR

ハンドメイドを仕事にするのには覚悟が必要だと思います

ハンドメイド作家のcaccio(カッチョ)です。

ハンドメイド作品の販売を開始して1週間ほどが経ちました。
今日は、私がこの仕事を始めてみようと思った経緯を少し書いてみようと思います。

布が少ないのに高いのがシャクで・・・

最初の子を妊娠した頃から子供服を少しずつ手作りし始めた私。
思えば最初のきっかけは、お店で売ってる子供服を見た時に「布が少ないのに高いな~」と思ったことでした。
ベビー服でもちょっといいヤツは5~6千円したりしますからね。

それで「こんな小さいのだったら自分でも作れるんじゃないだろうか?」と思い、ベビー服のハンドメイド型紙本と布を買ってきて作ってみたんです。
(最初はオーガニックの綿100%の布買ったなあ・・・そのうち大人の古着になったけど^▽^;)

それがなかなかいい感じにできたもんですから、その本の中からスタイやエプロン、ポンチョにオーバーオールなんかも色々と作ってみました。

作っていくうちに少しずつ慣れてきて、今度は自分のマタニティー服やコート等も作るように。
同じ布で娘と息子のお揃い服を作った時は、既製品にはない満足感がありました。

ハンドメイドを仕事にしよう!でも・・・

そんな中、ある時ミンネやクリーマなどのハンドメイド作品を展示・販売できるサイトの存在を知りました。
しかし、当時の私は自分の作品が売り物になるなんて想像もしていなかったので、特に興味も持ちませんでした。

時は過ぎ、子供達が来年入園・入学を控えた2016年。
来年からは昼間時間ができるな~、そろそろ何か仕事をしなきゃいけないな~と考えた時に、思いついたのがハンドメイド作品の販売でした。

というのも下の息子はまだ2時に幼稚園から帰ってきてしまうのでフルタイムの仕事は厳しい。
保育園に入れようにも激戦区な為きっと無理だろう。

通勤しないで家で出来る、自分の特技を生かせる仕事。
その条件にピッタリだったのです。

すぐにネットで色々とやり方を調べました。
調べるうちに意外な事実に辿り着きました。
それは、ハンドメイド販売でもある程度の売上があった場合確定申告をしなければいけないということ。

お小遣い程度にやる分には必要ないのですが、私の場合本格的に仕事にしたかったものですから、避けては通れません。

税制上お得な青色申告という方法にするのですが、その為には税務署に開業届という書類を提出して個人事業主になり、会計ソフトを導入して収入と支出を帳簿付けし、お客様とメールのやり取り、梱包・発送作業エトセトラ・・・(-ω-;)

とにかく裁縫以外の作業が膨大にあり、しかも難しい!
これを知ってやる気が失せて、半年くらい何もしない日々が続きました。

年が明けて2017年のお正月。
このままではいけない!と気合を入れ直し、少しずつ勉強と準備を始めました。

仕事専用の銀行口座やカードを作ったり、青色申告の本を買って読んだり、布や梱包資材を買い集めたり。
途中何度もやる気を失いかけ、クレームやトラブルの話を読んでは怖くて諦めかけ・・・。

しかし、これをしなければ外に働きに行くしかない。その方がもっと大変!!と思い頑張りました。

そして2017年5月、やっとこさっとこ開業にこぎつけたのです。
実に構想1年!(T△T)ダー…

出版社の方お願いします(^人^)

今一番苦労しているのは、やはり青色申告の帳簿付けですね。
青色申告のマニュアル本はたくさんあるのですが、ハンドメイド販売に特化した本がないんです。

なので、本に書いてあることをハンドメイドの場合に置き替えて想像したり、他の作家さんのブログを読んで参考にしたり、会計ソフトのメール相談に聞いたり。
まだまだ分からないことだらけで、暗中模索・五里霧中といった感じです(^▽^;)

どこかの出版社の方に、ぜひハンドメイドに特化した青色申告本の出版をお願いしたいです!

・・・ええと、何が言いたかったかと言うと、私のように一からハンドメイド販売を仕事にしたいと考えている方がいたら、裁縫以外の作業がものすごく大変なので気を付けてくださいね、ということでした。
それでは、また。

minne.com

☆☆ブログランキング参加中です。下の画像をクリックしてくれるとcaccioがとても喜びます^^)/ヨロシク!☆☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りベビー用品へ
にほんブログ村
↑ひよこちゃんツンツンしてね!


人気ブログランキング
↑こっちのひよこちゃんもお願いします!ハンドメイド,青色申告,専業主婦,仕事,販売,通販,確定申告